RaspberryPiの初期設定をしてみる

RaspberryPiのSDカードを用意してみる
の続き

RaspberryPiの初期設定をしてみる。

今回は、必要最低限の
パーティションの拡張
タイムゾーンの変更
・キーボードの変更
だけ設定した。

【参考】
初回起動と初期設定
http://www.hiramine.com/physicalcomputing/raspberrypi/setup_firstbootandconfig.html

Raspberry Pi メモ (21) 2013-05-25-wheezy-raspbian
http://www.mztn.org/rpi/rpi21.html

パーティションの拡張

デフォルトでは2GBのパーティションしか使わないようなので、拡張する。

[Expand Filesystem]メニューを選択し、

しばらく待つと完了。再起動が必要とのこと。

タイムゾーンの変更

タイムゾーンをAsia/Tokyoに変更する。

[Internationalisation Options]メニューを選択し、

[Change Timezone]メニューを選択する。

「Asia」を選択し、

「Tokyo」を選択する。

キーボードの変更

キーボードを日本語109キーボードに変更する。

[Change Keyboard Layout]メニューを選択する。

「Generic 105-key (Intl) PC」を選択する。

「Other」を選択する。

「Japanese」を選択する。

「Japanese - Japanese (OADG 109A) 」を選択する。

この後もいくつか設定を聞かれるが、
よく分からないので全てデフォルトのままでOKしといた。

設定完了

Finishで設定完了。

再起動する。

piユーザーでログインする。

※piユーザーの初期パスワードは「raspberry」
※rootには「sudo su -」でなれる
※再度設定する場合は「sudo raspi-config」

SSHの確認

SSHはデフォルトで有効になっている。

ifconfigでIPアドレスを確認し、

mac$ ssh pi@RaspberryPiのIPアドレス

で、Macから接続できた。