共有フォルダでRailsのソースを修正できるようにする

CentOSにPassenger/Ruby2.0/Rails4.0をインストールしてみる(rbenv版)

VirtualBoxにとりあえずインストールしたCentOSを少し便利にしておく
が完了している状態で、

共有フォルダの機能を使って、RailsのソースをMac側で修正できるようにする。


今回は「sample」という名前でアプリを作成してみる。

すでにあるsampleディレクトリを削除し、空のディレクトリを作成し直す。

$ rm -rf sample
$ mkdir sample

共有フォルダの設定をする。

$ sudo vi /etc/rc.local
mount -t vboxsf -o uid=500,gid=500,dmode=0777,fmode=0777 sample /home/ユーザー名/sample

apacheの設定が下記のようになっているか確認する。

$ sudo vi /etc/httpd/conf.d/vhost.conf
<VirtualHost *:80>
   ・・・
   DocumentRoot /home/ユーザー名/sample/public
   RailsEnv development
   <Directory /home/ユーザー名/sample/public>
   ・・・
</VirtualHost>

一旦マシンを落とす。

$ sudo shutdown -h now

Mac側で適当にディレクトリを作成し、
VirtualBoxの設定から、フォルダー名「sample」で
共有フォルダーを追加する。

マシンを起動してログインし直す。

Railsのアプリを作成する。

$ rails new sample

このままだとたぶんエラーになるので、下記の設定をする。

$ cd sample
$ vi Gemfile
gem 'therubyracer', platforms: :ruby	←コメントアウトする
$ bundle install

http://サーバーのIPアドレス/
にアクセスして、下記のページが出ればOK。

後は、Mac側からファイルを修正できる。