Muninの監視項目を設定してみる

CentOSにMuninをインストールしてみる
の続き

下記の記事を参考にして、
Muninの監視項目を設定してみる。

【参考】
サーバ監視ツール「munin」の使い方 〜 その2 〜 | さぶみっと!JAPAN
http://www.submit.ne.jp/926

監視項目の削除

監視項目を削除する場合は、
/etc/munin/plugins
にあるシンボリックリンクを削除する。

下記のようにpostfixのやつを削除して、

node$ sudo rm /etc/munin/plugins/postfix_mail*

監視サーバ側で、munin-cronを実行すると、

server$ sudo -u munin /usr/bin/munin-cron

postfixの項目が無くなってるのが確認できる。


Apacheの監視

MuninでApacheを監視してみる。

とりあえずApacheをインストールする。

node$ sudo yum -y install httpd
node$ sudo service httpd start
node$ sudo chkconfig httpd on

下記の2箇所がコメントアウトされてればコメントを解除する。
なければ追加する。

node$ sudo vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
LoadModule status_module modules/mod_status.so
ExtendedStatus On

シンボリックリンクを張って、Apacheを監視するよう設定をする。

node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/apache_accesses /etc/munin/plugins/apache_accesses
node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/apache_processes /etc/munin/plugins/apache_processes
node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/apache_volume /etc/munin/plugins/apache_volume

試しにmunin-runで実行してみる。

node$ sudo /usr/sbin/munin-run apache_accesses

エラーがでる。

perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
        LANGUAGE = (unset),
        LC_ALL = (unset),
        LANG = "ja_JP.UTF-8"
    are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
accesses80.value U

日本語のロケールを設定する。

node$ sudo localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JP.utf8

エラーが出なくなったが、「U」になってる。

node$ sudo /usr/sbin/munin-run apache_accesses
accesses80.value U
【参考】
muninのプラグインapache関連のグラフが表示されない件 - gamme’s direction is as pleasing to the soul.
http://d.hatena.ne.jp/gamme/20090811/1249997519

httpの設定をする。あと反映のため再起動。

$ sudo vi /etc/httpd/conf.d/status.conf
<IfModule mod_status.c>
    ExtendedStatus On
    <Location /server-status>
        SetHandler server-status
        Order deny,allow
        Deny from all
        Allow from 127.0.0.1
    </Location>
</IfModule>
node$ sudo service httpd restart

問題なくなったっぽい。

node$ sudo /usr/sbin/munin-run apache_accesses
accesses80.value 0

他のも同様に確認しておく

node$ sudo /usr/sbin/munin-run apache_processes
busy80.value 1
idle80.value 7
free80.value 248

node$ sudo /usr/sbin/munin-run apache_volume
volume80.value 0
olume80.value 19456

munin-nodeを再起動する。

node$ sudo service munin-node restart

監視サーバ側で、munin-cronを実行すると、

server$ sudo -u munin /usr/bin/munin-cron

apacheの項目が増えている。

MySQL

MuninでMySQLを監視してみる。

とりあえずMySQLをインストールする。

node$ sudo yum -y install mysql-server
node$ sudo service mysqld start
node$ sudo chkconfig mysqld on

シンボリックリンクを張って、MySQLを監視するよう設定をする。

node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/mysql_bytes /etc/munin/plugins/mysql_bytes
node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/mysql_queries /etc/munin/plugins/mysql_queries
node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/mysql_slowqueries /etc/munin/plugins/mysql_slowqueries
node$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/mysql_threads /etc/munin/plugins/mysql_threads

Munin用のデータベースとアカウントを作成する。

node$ sudo mysql
mysql> CREATE DATABASE munin;
mysql> GRANT SELECT ON munin.* TO munin@localhost IDENTIFIED BY 'パスワード';
mysql> FLUSH PRIVILEGES;

muninの設定にmysqlの情報を追加する。

node$ sudo vi /etc/munin/plugin-conf.d/munin-node
・・・
[mysql*]
env.mysqlopts -u munin --password=パスワード

munin-runで問題なさそうか確認しておく。

node$ sudo /usr/sbin/munin-run mysql_bytes
recv.value 367
sent.value 335

node$ sudo /usr/sbin/munin-run mysql_queries
delete.value 0
insert.value 0
replace.value 0
select.value 1
update.value 0
cache_hits.value 0

node$ sudo /usr/sbin/munin-run mysql_slowqueries
queries.value 0

node$ sudo /usr/sbin/munin-run mysql_threads
threads.value 1

munin-nodeを再起動する。

node$ sudo service munin-node restart

監視サーバ側で、munin-cronを実行すると、

server$ sudo -u munin /usr/bin/munin-cron

mysqlの項目が増えている。