RaspberryPiの初期設定をしてみる(日本語の設定)

RaspberryPiの初期設定をしてみる
の続き

日本語の設定をしてみる。

日本語が表示できてないことの確認

MacからSSHでRaspberryPiにログインして、
適当に日本語のテキストファイルを生成する。

$ vi nihongo.txt
日本語のテキスト

SSHから接続して表示させる場合は問題なく表示されるが、

$ cat nihongo.txt
日本語のテキスト

実機側で見ると、日本語が表示できていないのが確認できる。


dateコマンドも英語で表示される。

$ date
Mon Jul 14 08:45:38 JST 2014

日本語の設定

フォントをインストールする。

$ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname

ロケールを設定する。

$ sudo dpkg-reconfigure locales

下記の3つにSpaceキーでチェックを入れて
・en_GB.UTF-8 UTF-8
・ja_JP.EUC-JP EUC-JP
・ja_JP.UTF-8 UTF-8

デフォルトは「ja_JP.UTF-8」を選択。


jfbtermという、
コンソールで日本語表示するためのターミナルをインストールする。

$ sudo apt-get install jfbterm

再起動して反映する。

$ sudo reboot

確認

日本語が表示できていないが、
jfbtermを起動すると、

日本語が表示できるようになった。


ただ、基本的にMacからSSHで接続して作業するので、
この日本語の設定はする必要なかったかも。